はじめに
今回はモンストの期間限定クエスト「覇者の塔」の22階、「瞬死の幻水龍」についての攻略を書いていきます。
といっても、私自身まだクリアできてません。
何度も何度も何度も何度も挑んでいますが・・・悔しすぎる。
おそらく30回以上挑んでようやくクリアしました。
その時のパーティ編成はジャンヌ+クシナダ×2+ルシファー
以前に覇者の塔が発生したときは、この22階を無限に繰り返し、しまいには諦めました。
でも、難しすぎてイラつくのにクエスト自体はかなりやりがいがあって楽しいんですよね。
攻略難易度は超絶以上と私は思っています。
超絶クエストは時間帯が限定されて出現するクエストだし、スタミナも60消費するので、数をこなせない分クリアが難しく感じるというのがあると思います。
しかし覇者の塔は24時間出現しているし、スタミナ消費も40。
超絶クエストよりも何倍もの回数挑んでいるにも関わらず、ダメなんです。
私の腕が未熟なのはあると思いますが、同じく22階でフリーズしている人たちもたくさんいるはず。
ほんと、辛いですよね。
かなり惜しいとこまでは何度もいってるので、どう進んで他の方の攻略情報も加えながら徹底的に分析してやろうと思います。
以下より、まずはステージ全体の分析、そして、ステージごとの分析を書いていきます。
覇者の塔関連の記事はこちら
モンスト!!覇者の塔を徹底攻略!無課金ユーザーでもなるべく進みやすいデッキ編成!!
モンスト!!覇者の塔22階「瞬死の幻水龍」を徹底攻略!!
>>覇者の塔22階攻略!!レイ天草・ハンキン・クシナダ・ロビンフッドでの編成
モンスト!!覇者の塔23階「不死の緑魔神」を徹底攻略!!
「覇者の塔」22階、「瞬死の幻水龍」のクエストについて
ギミック
発生するのは重力バリア。
でもこの重力バリアは第3ステージでしか発生しません。
よって、全員で重力バリア対策というのは必要ないかと思いました。
しかし、神化ルシファーやクシナダを連れて行くときは、一体は自由に動けるようにあったほうが良さそうです。
残りHPの調整
このクエストはすごくクセのあるクエストで、ボス戦では毎回1ターン目に瀕死級のホーミングをくらいます。
くらう前に倒す、という戦法もありますが、それができずに中途ハンパにダメージを与えてしまうと、怒り状態で即死確定です。
なので毎バトル残りHPを全開にした状態でバトル突破していくくらいでも大袈裟ではありません。
マルチプレイでのプレイがおすすめ
上記で書いたように、ボスを怒らせると即死になるので、1ターン目はボスに一切触れないようにしなければいけません。
ソロプレイでも可能ですが、位置取りを確実にしなければいけない&ミスは許されないため、ステイができるマルチでのプレイがオススメです。
わくわくの実がかなり重要
神殿により入手できるわくわくの実をガチャ限定のモンスターに食べさせることで、HPの底上げ、攻撃力の底上げを狙うのがオススメです。
1級よりもできれば特級。
欲を言えば特級M,Lまで欲しいくらいです。
オススメのわくわくの実は以下になります。
同族の絆、撃種の絆、戦型の絆の加撃。
同族の絆、撃種の絆、戦型の絆の加命。
パーティ編成について
基本は木属性で揃えるというのが無難です。
でないと道中が辛くて辛くて。
手持ちモンスターによりますが、ガチャ限定に頼らずに行くなら
「クシナダ、クシナダ、クシナダ、神ルシ(フレ)」が安定するかなと思いました。
何度もやった結果ですw
私は手持ちに進化ジャンヌダルクがいるので、クシナダを一体変えて
「クシナダ、クシナダ、ジャンヌ、神ルシ(フレ)」が今のところ一番安定です。
一例目のパーティの場合は、木属性3体によって被ダメージを減らすことができる。
ルシファーのエナジーサークルとバリアが大活躍する。
ボス戦まで行けば号令持ちが3体という頼もしい状態で挑める。
デメリットは第3ステージの重力バリア。
この点二例目のクシナダを一体ジャンヌ(進化)に変えると、
第3ステージではアンチ重力バリア持ちのジャンヌがクシナダを2体引っ張り中ボスを楽に倒せる。
ゲージアビリティの回復を使って位置取りを納得がいくまで調整できる&ハートの出現待ちも楽にできる。
私は持っていませんが、もし自分も神ルシを持っているという方は迷うことなく編成に入れましょう。
その場合「神ルシ、クシナダ、クシナダ、神ルシ(フレ)」がいいと思います。
さらにおりょうも持っているという場合は
「神ルシ、おりょう、クシナダ、神ルシ(フレ)」でしょうか。
この場合は4体中3体がわくわくの実を食べることができるので、撃種の絆・加命があればパーフェクトじゃないでしょうか。
上記のメンツの他に木属性のモンスターで連れていけるとしたら
摩利支天、モンストクローバー(神化)、アラミス(進化)、マーリン(神化)、パールヴァティ(進化)、茨木童子(神化)辺りです。
回復枠として私のパーティのジャンヌの代替えとして(属性があるのでジャンヌより優秀か)使えるのがマーリン(神化)、パールヴァティ(進化)、摩利支天。
モンストクローバーは魔王キラーも付いているので、代替えするなら火力枠としてクシナダか神ルシの代わりに。
以下からのステージごとの分析では、ガチャ運がなくても揃えられる
「○○、クシナダ、クシナダ、神ルシ(フレンド)」で進んでいきます。
私の場合○○はジャンヌダルクです。
「覇者の塔」22階、「瞬死の幻水龍」のステージごとの分析
第1ステージ ハンシャインを優先して倒そう
第1ステージに関して苦戦する方は少ないでしょう。
ポイントは上段にいるハンシャインを優先して倒すことです。
個人的には勝手に反射レーザー野郎と呼んでいましたが、ちゃんと名前があるようですね。
下段にいるナイトをできれば最後に残して、次ステージに向けて位置取り&スキル溜めをしていきます。
ナイトを倒してしまった場合は、中断のドラゴンを一体残して、同様に位置取り&スキル溜めをしましょう。
第2ステージへの位置取りは以下のような形で、できるだけバラけた状態で進むのが理想です。
第2ステージ 3ターン以内にハンシャインを減らそう
今回のパーティ編成ではHPがそれほど高くないので、このステージはまず第一の難関となります。
3ターン後にハンシャインが一斉に(2ターン後も混ざっている場合あり)反射レーザーを放ってきます。
ルシファーが2体、または3体いれば、バリアのおかげで3ターン後に即死というのは免れますが、今回の場合そうもいかないので、事前にバラけておく、確実に2体ずつ倒すというのが重要になります。
どうしても次で死ぬ。
という状況になってしまった場合はSSで突破しちゃいましょう。
そして次の第3ステージに向けての配置、位置取りの理想はこちら。
各キャラの配置位置がポイントです。
次のターン重力バリアもちのキャラで始められるようにできれば完璧。
第3ステージ 重力バリアを掻い潜ろう
このステージで中ボスが出現してきます。
ザコキャラのホーミングも痛いのですが、ここでは中ボスをさっさと倒していきます。
中ボスを叩きながらザコキャラを減らすイメージです。
重力バリア持ちのキャラでクシナダ2体を引っ張りながらボスの周りを回るようにします。
うまくいけば一撃、うまくいかなくても2回ほどで倒せるはずです。
アンチ重力バリア持ちじゃないキャラのターンでは、ルシファーの友情コンボでザコ処理ができるとなお良いです。
マルチプレイではステイができるので問題ありませんが、今回はソロでの攻略もできるように説明していきますので、ザコを少数残した状態で次のステージへの位置取りをしていきます。
HPは全開で次に行けるよう、ハートがでるまで待ちましょう。
第4ステージ 1ターン目は攻撃しない
続く第4ステージですが、先ほどの配置のようにすれば、ハンシャインを攻撃してボスには触れないように攻撃することができます。
スピードのあるクシナダが2ターン目に順番がくるようにしておけば、ヒーリングウォールで大回復できます。
このステージも先ほど同様クシナダを引っ張りながらボスを倒し、ザコキャラを一体残して次の位置取りをしていきます。
HPは次も全開で挑めるようにしましょう。
ボス1戦目 同じく1ターン目は攻撃しない
ようやくボス戦となりますが、1ターン目は先ほど同様ボスには絶対攻撃しない進み方でいきます。
もし配置ミスしてボスに当てないように攻撃するのが難しければ、SSで1ターンキルをするしかありません。
2ターン目ではヒーリングウォールが分割されて出現します。
うまくカンカンできなそうな場合は号令SSでボスを叩きながら回復しましょう。
ボス2戦目 ここまでくればだいぶ勝てる
このステージでもボス1戦と全く同様です。
ザコ一匹残した状態で、使ってしまったSS溜め、HP全回復で最終戦に備えます。
最終戦に備えた位置取りは全体的に下部に配置。
ボス3戦目 もう、大丈夫w
このメンツでここまでくればもう大丈夫です。
1ターン目は○○のキャラ(私の場合はジャンヌダルク)でハンシャインをカンカン。マルチの場合はステイ。
2ターン目にクシナダの八雲で回復&ボス叩き。
3ターン目もクシナダの八雲でボスの残りHPを削る。
削りきれなかった場合は4ターン目にルシファーの大号令でフィニッシュです。