トッポです。
このブログはDIY関係が人気なので、今回はDIYをするときに便利だった道具を紹介していきます。
DIYをするときに便利な道具~電動系~
ドリルドライバ(電動ドライバー)
活躍することが多すぎて、一度使うともう手離せなくなります。
一般的にドリルドライバーとインパクトドライバーという種類がありますが、ビットの付け替えの容易さというのを考えるとドリルドライバーの方が使いやすいと思います。
強力なものほど高価ですが、用途に合わせたものを購入するようにすればいいと思います。
例えばちょっとその辺のネジを締めるくらいでしたら3000円以内の安いコードレス電動ドライバーでも良いですし、棚やテーブル等を作るなら10000円くらいのもののほうが使えます。
新品に拘らない方でしたら、リサイクルショップで安く手に入れるというのも一つの方法です。
ただ、いくら安く見つけたとしても、バッテリーの消耗具合は確認したほうがいいでしょう。
屋外で仕様する際に何度も充電しに戻らなくていけなければ、自分の手で閉めた方が早いということにもなりかねません。
電動サンダー
やすりがけに使うのがこちらの電動サンダーです。
紙やすりをこの電動サンダーに取り付けて、本体の振動を利用してやすりがけをしてくれます。
やすりがけは一番と言ってもいいくらい地道な作業ですが、仕上がりの状態を大きく左右させる大事な作業工程ですよね。
それが電動でできるならこれほど楽なものはありません。
少ない予算で、小さなものを作り、今度も使うかわからない程度でしたら必要ないかと思いますが、DIYが好きという方なら余裕があれば揃えたい道具の一つです。
小物類
メジャー
DIYに限らずいろいろな場面で使えるメジャー。100円均一でも買えるので、DIYをするならまず用意しておきましょう。
紙やすり
サンドペーパーとも呼びます。先ほども書きましたが、木工品などの仕上がりの手触りや、塗装の入り方に大きく関わってきます。
すぐに必要ではなくても、何種類か揃えておいても無駄にはならないと思います。
ハケ
塗装をするときに必要です。
水性塗料で仕様するときは特にですが、使い終わったらすぐに洗い流しましょう。放っておくとガビガビになってしまいます。
高いものでもないですが、DIYで安くかわいく(かっこよく)手作りをするなら、余計な出費は控えるようにしたいですよね。
水性塗料や油性塗料、オイルステイン
無垢な木の色もいいですが、せっかくDIYをしたなら塗装もしてみましょう。
水性塗料を使えばカラフルな色をつけることもできますし、木特有の感じを損なわずに味を出すならオイルステインというものもあります。
好みによって使い分けてみてください。
まとめ
DIYをするにあたって便利な道具をいくつかご紹介しました。
このブログでDIYを紹介したときの記事も最後に載せておきますので、良かったら読んでみてください。